Voicing Up For
Equality in Japan

一般社団法人Voice Up Japanは、ジェンダー、セクシュアリティー、人種、国籍、信じる宗教に関係なく誰もが平等な権利をもち、そして誰もが声を上げやすい社会を作ることをビジョンとして掲げ活動しています。

Kazuna

VOICES

私たちについて

政治的活動、意識の拡散、 コミュニティーづくりを通して、 日本の社会を平等にしていきます。

私たちの声

日本の性的同意年齢:青少年は法と指導によってエンパワメントと保護をされているのか

日本の性的同意年齢:青少年は法と指導によってエンパワメントと保護をされているのか

これは立憲民主党所属の衆議院議員、本多平直(57歳)が同党内で行われた「性犯罪刑法改正」ワーキングチームの会合にてした発言だ。日本の性的同意年齢について話し合う、いわゆる勉強会でもあった会合中に、性的同意年齢の13歳から16歳への引き上げを求める教授等に反論する際に放った言葉でもあった。この発言が物議をかましている今、日本の性的同意年齢、そして刑法においての性的虐待と暴行の定義が見つめ直されつつある。
『クィア・アイ in Japan!』:ポジティビティと日本

『クィア・アイ in Japan!』:ポジティビティと日本

アメリカのリアリティ番組『クィア・アイ』は、料理、美容、インテリア、カルチャー、ファッション、それぞれの専門分野のプロである、通称ファブ5のゲイ5人組が、人生に悩む人の相談にのり、新たなスタートを切る手助けをする、涙と笑いの大人気シリーズだ。2003年にシーズン1が別タイトル(Queer Eye for the Straight Guy)で始まったが、新キャストを迎えたリブート版が、より多様性を意識した新タイトルで2018年にスタートし、アメリカではカルト的な存在になっている。そして元祖『クィア・アイ』から10年以上経った今年11月1日より、日本を舞台とした『クィア・アイ in Japan!』がNetflixで配信されている。

私たちがいる場所

Voice Up Japanは全国の大学に学生支部を持っていることを 誇りとしています。 草の根レベルで日本の若年層を勇気づけることは、 将来平等な社会を作るためにとても役立ちます。

ニュース

結果がありません。

リクエストされたページは見つかりませんでした。記事を探すには、検索条件を絞るか、上記のナビゲーションを使ってください。

インスタグラムでフォローする

若いリーダー

学生支部

メディア出演

私たちのパートナー